来場予約一覧 来場予約一覧

実例プラン集プレゼント 実例プラン集プレゼント

お客様の声 Customers' Voices

【愛犬と愛猫が快適に暮らせる機能的なデザインの家】 M様邸

お客様の声

Profile

【愛犬と愛猫が快適に暮らせる機能的なデザインの家】 M様邸

物件データ
敷地面積:212.59㎡
延床面積:129.09㎡
施工年月:2025年

施工主データ
ご夫婦+ワンちゃん1匹、ネコちゃん6匹

交野市内にお住まいのM様。以前は賃貸住宅にお住まいでしたが、「愛犬愛猫たちが住みやすい家をつくりたい」とマイホームを探していらっしゃいました。そんなある日、『グランビジョン私部南』を車で通り、「敷地も道路も広く、ゆったりした街並みが理想的」とモデルハウスに来訪。自由に設計できる当社のプランで、ワンちゃんやネコちゃんがのびのびと暮らせる家を実現されました。

 

<外観>

一見すると平屋に見えますが、実は2階建てです。外壁は耐久性があり錆びにくいガルバリウム鋼板を採用。シンプルな黒を基調に、ところどころに明るい木目調の素材を取り入れたデザイン性の高い外観に仕上がりました。「この黒色と木質系の茶色のコントラストが好きなんです」とご主人。晴れた日には空の青さと芝生の緑がおしゃれな外観をいっそう引き立てます。夜は地面に設置された複数のライトが外壁をライトアップ。「あたたかな雰囲気で、『帰りたくなる家』って感じになっています」と印象を話してくださいました。

 

<外構>

大好きな猫ちゃんの飾りをあしらった宅配ボックス上のネームプレートとかわいらしい置物が目を惹きます。宅配ボックスは天然石を使用した野村工務店ならではの造作で、家全体の雰囲気にアクセントを加えています。
植栽にはご夫婦の希望でオリーブとレモンの木を植え、実のなる時期を楽しみにされているとのことでした。

 

<玄関>

玄関ドアは高級感と重厚感のある大きいサイズを選ばれました。ドアを開けてなかに入ると、石調のタイルをあしらった壁に目が留まります。上部には絵や小物を飾る棚、下部には収納スペースを設け、デザイン性と機能性の両面を備えた玄関になりました。

 

<リビング>

生活時間の多くを過ごすリビングルームには多彩な工夫を施しました。
広さは約22畳。天井高も2,500mmを基準に、いちばん高いところは4,000mmとし、広々とした空間を確保しています。
採光も風通しも良いハイサイド窓を2ヵ所設置し、いつでも明るい空間に仕上がっています。

ダイニング側の天井は下がり天井にして、ゆとりある空間の中に心地よいメリハリがつきました。下がり天井の表面と梁の仕様は木目調。「白色系の明るいリビングに落ち着きが出ていいですね」とご夫婦ともに満足されています。梁には配線を通し、スポットライトを取り付けました。夜には間接照明のような優しい雰囲気の光がリビングルームを包みます。

玄関とリビングをつなぐ扉の仕様は格子のようなデザイン。扉を閉めるとインテリアの一部のようになります。「初めて訪れた人はこれが扉だとわからず、玄関に行けなくなります(笑)」とエピソードを話してくださいました。

 

【ネコちゃんのための設計】

〇キャットタワー
M様邸の設計の大きなポイントは、愛犬愛猫が暮らしやすい家づくり。「以前は賃貸住宅だったので壁に穴を空けたりできなかったんですが、今回はマイホームなのでいろいろ工夫することができました」とご主人。そのひとつが壁に据え付けられたキャットタワー。支柱とステップ板が天然木の一枚板でつくられています。支柱部分のデザイン性が高く、「インテリアとしてもおしゃれ」と気に入っていらっしゃいます。上部の猫用の窓からの眺めも良く、ネコちゃんたちが代わる代わる登っては外を見ているとか。

〇トイレスペース
リビングの一角にあるネコちゃんのトイレスペースには換気扇をつけました。ネコ砂が部屋に舞うのを抑え、消臭効果も期待できます。

 

〇廊下
リビングと居室をつなぐ廊下は一直線になるように設計されました。廊下幅は880mmと一般的な廊下より少し広め。そのためか、ネコちゃんたちは毎日走り回っているそうです。「以前の住まいより活動量が増えていますね」。また、居室ドアの下部には猫用ドアを設けました。「『ドアを開けて』と鳴くこともなく、自由に出入りできるようになってよかったです」と、ネコちゃんたちも快適に暮らしている様子がうかがえます。

 

〇室内カメラ

各居室と廊下にはワンちゃんとネコちゃんたちを見守るカメラを設置。家を留守にするときも、外出先から様子を確認できます。カメラ設置のための電源も確保しました。また、室外にも防犯カメラを設置しており、プライバシーを守りつつ室内は奥様が猫を見守り、室外はご主人が見守る事にしています。

 

<しっくいの壁・天井>

野村工務店ではすべての家に「しっくいの壁・天井」を施工。当社が採用している北イタリアのしっくい壁は、屋内の空気を調湿、消臭したり、カビやウィルスを抑制するため、人だけでなくペットの健康面にも良い影響があります。M様もしっくいの仕様を「とても快適です」と気に入ってくださいました。

たとえば、春に入居されて今回が初めての夏を迎え、「エアコンが効きやすいです。設定温度も以前の住まいより高くしています」と奥様。「気密性が高いためか、この様子だときっと冬も暖かく過ごせそう」と期待されています。

 

また、このしっくい壁は汚れや傷をピンポイントで簡単に修復できるのが特徴。「猫や犬が通るところは壁も汚れやすいんです。ビニールクロスだと張り替えになりますが、しっくい壁は汚れた箇所だけを補修すればいいので便利です」とご主人。ご夫婦とも「もし次に引っ越すとしても、しっくいを選びます!」と言ってくださいました。

 

<キッチン>

キッチンは「私が料理することも多いので」と、ご主人の身長に合わせて少し高めに設計されました。実際にとてもラクな姿勢で料理できるそうです。天板は人造大理石のため、汚れにくく掃除もしやすいとか。お皿や料理を置くためのカウンターを設け、キッチン周りの使いやすさを実感されています。

 

<パントリー>

パントリーの広さも充実。手持ちの食器棚のサイズに合わせて幅や奥行き、コンセントの位置などを設計されました。棚も設置し、たくさんのモノを収納できます。奥にある階段下のスペースには空間を設け、冷凍庫置き場として有効活用されています。

 

<浴室>

浴室には浴室乾燥機を装備して快適さを追求。床も水はけがよく、掃除しやすいものを選ばれました。この床の材質は柔らかさと暖かさが特徴のため、「浴室に入った時に冷ッとしないのがいいですね」と満足されています。

 

M様邸では室内に物干し場をつくられました。一度にたくさんの洗濯物がかけられるようにパイプを通し、乾燥しやすいように窓と扇風機付LEDライトを設置されています。「浴室、洗濯室、物干し場を並べ、その後、乾いた衣服類をハンガーにかけたまま寝室のウォークインクロゼットに収納できるように配置しました。とても便利です」と無駄のない動線設計が見事です。

 

<取材を終えて>

「ワンちゃんとネコちゃんが暮らしやすい家を」という当初のコンセプトを随所に取り入れたマイホームを実現されました。また、以前からお持ちの家具や家電品を大切にされ、新しい家にぴったり納まるように配置されているのも印象的でした。野村工務店の設計施工について、「私たちに携わってくださった担当の方達の皆、本当に人が良くて、私たちの頭の中の漠然としたイメージに対したくさんのアドバイスをしてもらえてイメージ通りの家をつくってくださいました。入居後のアフターフォローも丁寧です」と喜んでくださっています。

新築物件、不動産投資の
ご相談や資料請求はこちら

呼吸するしっくい壁の家
制震ダンパーMIRAIE
高気密・高断熱の家
注文住宅 野村の新築物件一覧
-->