ご購入後のお客様の声T様邸【のびやかな2階リビングの家】


傾斜天井に天窓のある2階リビングが素敵なT様邸。カッコイイ男前インテリアは奥様のお好みだそう。息子さんとペアルックで登場してくださったオシャレな奥様に、家づくりへのこだわりをお伺いしました!


お子様の誕生をきっかけに家づくりを考え始めた奥様。まず、インターネットで分譲地を検索されたそうです。「分譲地なら子どもの年齢が近い人が多く、分譲地内で安心して遊べるだろうと思いました」とおっしゃいます。いくつかの分譲地を検討した結果、「自由に、自分のつくりたい家が建てられる」ところに魅力を感じ、野村工務店を選ばれました。

2階リビングのメリットを活かしたT様邸。リビングに大きな窓を設け、バルコニーの床にはウッドデッキを敷いて床の高さを揃え、出入りがしやすく、ひとつなぎの空間になるよう工夫されています。バルコニーに屋根をつけて天窓を取ることで、採光を確保しながら雨でも使える空間に。洗濯物が干しやすいことはもちろん、手軽にアウトドア感覚を楽しめるため、屋外ランチやお子様の遊び場など、暮らしの幅が広がりそうです。

T様邸の家づくりは、奥様が中心となって進めたとか。「私一人で打ち合わせに行ったこともあります」とおっしゃる奥様。子育て中の奥様の暮らしやすさを優先されたお住まいです。写真は、ご主人が唯一希望したという「自分のスペース」を実現するため、LDKのロフトに設けたパソコンコーナー。屋根裏部屋のような「こもり感」がありながら、吹き抜けを通して家族の気配を感じられるという、程よい距離感がいいですね。

木製のキッチンカウンターには、エイジング加工が施されています。これはインテリアコーディネーターからの提案だそう。「ビンテージ感のあるインテリアにしたい」という奥様の希望が実現しました。

T様邸のLDKは、キッチンカウンター下のレンガが目を引きます。ごつごつとした無骨な質感と自然な色ムラが、男前インテリアに欠かせないインダストリアル(工業的)な雰囲気を醸し出しています。

対面式キッチンには、バルコニーとつながる勝手口を設けました。バルコニーとLDKが回遊動線でつながっているため、キッチンから洗濯物を取り込みにバルコニーへ出るなど、家事の際の移動がしやすいですね!

白い漆喰壁で清潔感にあふれたトイレ。黒いアイアンのトイレットペーパーホルダーや、アンティーク調の照明なども、男前インテリアでイメージを統一。よく遊びに来るというママ友たちにも好評だそうです。

玄関には、ウォークインのタタキ収納を設けています。靴はもちろん、ベビーカーやお子様の外遊び道具などもたっぷり収納でき、スッキリした玄関を保てますね。扉がないため、大きな物の出し入れもスムーズです。

スッキリとしてゆとりのある玄関ホール。家全体をビンテージ風のインテリアテイストでまとめているT様邸。玄関の大きな姿見も、奥様がイメージに合うものを探して取り付けたというこだわりの逸品です。

のびやかな2階リビングが特徴のT様邸。北イタリア漆喰の白い壁と男前インテリアがみごとに調和した、カッコイイお住まいでした!